この記事では、マッチングアプリで流行している新しい言葉
「シチュエーションシップ(Situationship)」
の意味やセフレとの違いを解説します。
2022年、Tinderのプロフィールに「シチュエーションシップ」と書く人は49%も増えました[1]Tinder:TINDER’S YEAR IN SWIPE。
Googleで「Situationship」と検索する人も、2021年前半くらいから激増している最中です。

Googleトレンドで「Situationship」と検索した人の推移
ということは、いま世界中でシチュエーションシップに興味を持つ人が増えているのです。
シチュエーションシップとは、どんな意味なのでしょうか?
シチュエーションシップは「セフレ以上恋人未満の関係」
結論から言うと
「セフレ以上恋人未満の関係」
これがシチュエーションシップです。
より細かく表現すると、臨床心理学者のサブリナ・ロマノフ博士が定義した
シチュエーションシップとは、一緒に行動し付き合っているように振る舞うけれど、お互いに約束をしていない関係のこと
引用:How To Tell If You’re In A Situationship
これが正しそうです。
日本でもよくある、恋人未満友達以上もシチュエーションシップと言えそうですね。
「けどシチュエーションシップなんて無理でしょ?」
こう思うかもしれませんが、そんなことありません。
マッチングアプリのHingeの調査では、回答者の3分の1が
「過去1年間にシチュエーションシップを経験した」
と答えています[2]STYLYST:The 4 dating trends you’re going to see on every dating app in 2022 (and the end of situationships is one of them)。
意外とみんなセフレ以上恋人未満の関係を楽しんでいるのです。
日本ではマッチングアプリや出会い系でセフレを探す人が多いです。
もし「シチュエーションシップ」という概念が浸透したら、これからは
「セフレよりもシチュエーションシップだ!」
という人が増えるかも知れません。
セフレとの違いや共通点は?
シチュエーションシップの意味の補足として、セフレとの違いや共通点を解説します。
まずはセフレとの共通点。
セフレとの共通点を箇条書きすると以下のようになります。
- どちらも相手とは肉体関係を持つ
- 複数の人と肉体関係を持ってもOK
- 相手の将来にはあまり興味関心がない
次はセフレとシチュエーションシップの違い。
簡単に表でまとめましたので、見てください。
項目 | セフレ | シチュエーションシップ |
お互いを友達に紹介できる | × | ○ |
相手に対して友情や恋愛の感情がある | × | △ |
セックスだけでなく、デートもする | × | ○ |
普通に会話が盛り上がる | △ | ○ |
真剣な恋愛に発展する可能性がある | △ | ○ |
まさにセフレ以上恋人未満といった感じですね。
シチュエーションシップは曖昧な関係であることがわかると思います。
シチュエーションシップが若者世代に支持される背景
シチュエーションシップは
- ミレニアル世代(1980年頃~1990年代中盤生まれの世代)
- Z世代(1990年代中盤以降に生まれた世代)
などの間で人気があります。
これら若い世代から支持される背景・理由を紹介します。
気軽に誰かと繋がれる
シチュエーションシップなら、相手と気軽にデートしたり旅行したりできます。
しかも、複数の異性と同時並行で肉体関係を持つことも可能です。
つまり、繋がりたい時に繋がれるのです。
これはシチュエーションシップのメリットです。
カジュアルに出会いを楽しめる
シチュエーションシップなら、気軽に誰かと繋がれると紹介しましたが、この背景にあるのはマッチングアプリです。
今はマッチングアプリでいいね!したりスワイプすれば簡単に誰かとマッチングし、デートできます。
昔と比べたら遥かにデートがカジュアル化しているのです。
もし誰かと真剣にお付き合いしたら、1人だけしかお付き合いできません。
シチュエーションシップは違います。
シチュエーションシップなら複数の相手と気楽に気軽な出会いを楽しめます。
これもシチュエーションシップのメリットです。
相手に対する責任やプレッシャーが減る
誰かと真剣なお付き合いをしたら、その後に待っている可能性が高いのは結婚です。
結婚は素晴らしいことですが
- お金
- 仕事
- 家事
- 育児
などで責任が生まれ、プレッシャーを感じてしまう人がいるのも事実です。
シチュエーションシップは基本的に未来のことは考えません。
だから、交際に関するプレッシャーは劇的に減ります。
相手に対しての責任もありません。
もちろんシチュエーションシップから真剣な恋愛に発展することもあります。
そうなったら、その時に将来について考え始める、というのがシチュエーションシップのスタンスです。
シチュエーションシップにはデメリットもある
良いことばかりに見えますが、シチュエーションシップにはデメリットもあります。
いくつか挙げると
- どちらかが真剣になったら破綻しやすい
- お互いを尊敬し、サポートするような関係ではない
などは明らかなデメリットです。
要は長期的な展望が無いのですね。
これはシチュエーションシップのメリットでもあるのですが。
シチュエーションシップは新しい概念ですが、若い世代にウケて注目度が急速に高まっています。
マッチングアプリなどを使い、シチュエーションシップに興味がある人をどんどん探してみましょう。