Plenty of Fishが友達とデート予定を共有できるシェア・マイ・デート機能を導入

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

マッチングアプリの普及にともない、関連する詐欺や事件も増えています。
この状況をなんとかしようと、マッチングアプリ運営会社はさまざまな対策をしています。

海外の人気マッチングアプリ「Plenty of Fish」は、利用者の安全性向上のため「シェア・マイ・デート」という機能をリリースしました[1]PR Newswire:Simple, Seamless, and Safe: Plenty of Fish Launches “Share My Date” Feature
シェア・マイ・デートは信頼できる人にデートの情報を共有できる機能です。
古風ですが、詐欺・事件に対して確実に効果がある対策となりそうです。

これから日本でも類似機能が導入されるかもしれません。
この記事ではPlenty of Fishのシェア・マイ・デート機能を紹介します。

この記事を書いた人

管理人画像

武部真也(shin)

2011年から50個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。特に興味がある分野は「最新テクノジー×出会い(人間関係)」。
筆者のTwitter

知らない人とのデートに不安な人はとても多い

シェア・マイ・デート(Share My Date)がPlenty of Fishに搭載されるきっかけになったのは、マッチングアプリ利用者の不安です。

Plenty of Fishは利用者14,000人以上にアンケートを行い、78%つまり4分の3以上が友人や家族とデートの予定を共有していることがわかったのです。
具体的には

  • デート相手の名前
  • 日時
  • 場所

などの情報です。
これらの情報を家族や友人・知人に伝えておけば、自分に何か起きた時に対応してくれるだろう、ということですね。

2022年に日本で結婚した人の4分の1近くがマッチングアプリがきっかけです[2]明治安田生命:明治安田生命 「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施
だからマッチングアプリで他人同士が出会うのは普通のこと。

けれどマッチングアプリをきっかけとして、沢山の事件が起きているのも事実。
下のニュースはその中のごくごく一部です。

事件になってない詐欺はもっとたくさんあります。
ウェブスターマーケティングが実施したアンケートでは、マッチングアプリ利用者の15.3%がトラブルに巻き込まれています[3]ITmedia Mobile:マッチングアプリのトラブルで最も多いのが「マルチ商法」 勧誘のタイミングは?
割合的に多いのは以下の詐欺・勧誘です。

  • マルチ商法
  • 宗教の勧誘
  • ロマンス詐欺
  • デート商法

事件化していないとはいえ、こういった詐欺・勧誘にもマッチングアプリは使われています。

シェア・マイ・デートのような機能は、事件や詐欺を減らす効果が期待できます。

あわせて読みたい
マッチングアプリの「飯モク詐欺」とは?手口や怪しい女性の見分け方
マッチングアプリでの闇・裏バイトの求人募集は危険!特殊詐欺の受け子の事例あり

シェア・マイ・デートの仕組み・使い方

シェア・マイ・デートの仕組みや使い方はシンプルです。

Plenty of Fishの画面から

  • マッチングアプリにいる誰と会うのか
  • いつ会うのか(日時を指定可能)
  • どこで会うのか
  • その他(どんな方法で移動するのか等)

などの項目を記入します。
そして、信頼できる相手(1人のみ)と共有するだけです。

Plenty of Fishのシェア・マイ・デート画面

このようにしておけば、異変が起きた時にすぐに対応できるようになります。
そして、この仕組みが浸透すれば犯罪等の予防効果も効果も期待できます。

Plenty of Fish公式サイト画像

まずはAndroidアプリから対応

Plenty of Fishのシェア・マイ・デートは、まずはAndroidのみでのスタートです。
数週間後にiPhoneアプリにも対応するそうです。

この仕組みがその他のマッチングアプリにも広まることを期待しましょう。