この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
この記事ではR50Timeを紹介し、初心者向けに使い方を解説します。
R50Timeは「50代以上のためのマッチングアプリ」です。
利用者の多くはアラフィフ・アラ還。
利用を検討中の人はマッチングアプリ初心者の人も多いと思うので、注意点も解説します。
ぜひ参考にしてください。
R50Timeは「50代以上のためのマッチングアプリ」
最初はR50Timeの基本情報からです。
はじめに紹介したように、R50Timeは「50代以上のためのマッチングアプリ」。
マッチングアプリはたくさんありますが、その多くは20代・30代向け。
でも日本には40代・50代以上の未婚者がたくさんいます。
だからR50Timeのような中高年向けのマッチングアプリが求められているのです。
ただ、R50Timeは50代以上しか利用できない訳ではありません。
コンセプトとして「50代以上」を打ち出しているだけです。
18歳以上であれば利用できるので、ここは注意してください。
サービス名 | R50Time |
対応OS | iOS・Android |
主要ユーザー層 | 50代以上(50歳未満でも登録可能) |
累計会員数 | 非公開(2023年7月時点) |
料金 | 男性のみ有料:1ヶ月4,400円 |
運営会社 | 株式会社ソーシャルサービス |
R50Timeの使い方
ここからはR50Timeの具体的な使い方を解説します。
会員登録&プロフィールの登録方法
まずは登録方法から。
R50Timeに登録するにはアプリに掲載するための顔写真が必要です。
最低でも1枚、異性が興味を持ってくれるような写真を用意しましょう。
写真を用意できたら、以下のリンク先からR50Timeをダウンロード。
R50Time 恋活・婚活のためのアプリ
SOCIAL SERVICE CO. LTD.無料posted withアプリーチ
ダウンロードしたらアプリを起動し、ログイン方法を選択してください。
ログインしたら基本プロフィールの登録です。
「興味」の部分はマッチングに影響する大事な部分。
興味があることをできるだけ多めに登録してください。
お伝えしたようにR50Timeは会員登録時に写真が必要。
用意した写真を登録し、会員登録を完了させてください。
あわせて年齢確認も完了させるのがおすすめです。
なぜなら、R50Timeではメッセージの送信は年齢確認が完了したユーザーしかできないからです。
年齢確認は以下の書類のうち1つを使います。
- 健康保険証
- 運転免許証
- パスポート
準備しやすいものを使い、年齢確認を完了させてください。
気になる人がいたらメッセージ!
ここからは具体的な使い方を説明します。
言い換えると「出会い方」ですね。
R50Timeの主な機能はメッセージです。
そして、メッセージは気になる相手はいたらすぐに送信できます。
マッチングアプリでよくある「いいね!」によるマッチング成立はありません。
R50Timeには「気になる」という機能がありますが、これはただ興味があることを相手に通知するだけです。
「気になる」によるマッチング成立などはありません。
どんどんメッセージを送りましょう!
メッセージ交換して相性の良さが確認できたらデート
メッセージ交換してみて、相性が良さそうならデートに誘ってみましょう。
デートの内容はお互いが興味を持っている物事がおすすめです。
たとえば
- イタリア料理が好きならイタリアンでランチ
- 絵画鑑賞が好きなら美術館デート
こんな風に共通点がある物事をデートに取り入れてください。
メッセージ交換を複数回繰り返したらLINEのIDを交換。
そして、交換後はLINEでやりとりする、という流れでも大丈夫です。
お互いがコミュニケーションを取りやすい方を選んでください。
「談話室」で交流するのもおすすめ
R50Timeには「談話室」というチャットルームがあります。
談話室はそれぞれテーマが決まっています。
そして、テーマに沿ってチャットして交流可能。
気になるテーマがあったら気軽にチャットしてください。
あわせて読みたい
マッチングアプリを使う50代女性の現実!口コミ・体験談と攻略法も紹介
60代・70代のシニア男女が一番使っているおすすめマッチングアプリ5選
【重要】R50Timeを使うときの2つの注意点
R50Timeを使うときの注意点を紹介します。
注意点は以下の2つです。
20代・30代の女性会員はほとんど業者だから出会えない
R50Timeにいる20代・30代の若い女性会員はほとんどが「業者」です。
利用した感じだと、R50Timeにはサクラはいません。
けど業者と呼ばれる、出会い以外が目的の人たちはいます。
↓R50Timeにいる業者から届いているメッセージの例↓
業者の目的はだいたいが詐欺です。
業者による詐欺の代表的なものは以下ですので、注意してください。
私が確認できた範囲だとR50Timeの業者には以下の特徴があります。
- 年齢は20代・30代
- だいたいが美人
- 女性の方から積極的に男性にメールしてくる
もし業者らしき女性からメッセージを受け取っても無視しましょう。
写真を登録している女性会員全体のうち、20%ほどは業者に見えます。
詐欺や勧誘が目的なので、R50Timeにいる20代・30代の美女には警戒してください。
※若い美女がすべて業者だとは限りません
会員数が少ないから出会える確率は低め
R50Timeは50代以上向けで、なおかつリリースからそれほど時間が経っていないサービス。
だから2023年7月現在の段階だと会員数が少ないです。
一般的に、会員数が多いマッチングアプリの方が理想のお相手と出会える確率が高いです。
なので、もし切実に出会いを求めるなら他の会員数が多いマッチングアプリも使いましょう。
40代・50代以上の人におすすめは「マリッシュ」です。
マリッシュは30代後半〜50代のアラフォー・アラフィフ世代の利用者が多いマッチングアプリです。
累計会員数も200万人いて、国内有数のマッチングアプリとなっています。
マリッシュにはバツイチやシンパパ・シンママが多い、という特徴もあります。
バツイチの恋活・婚活を応援するキャンペーンなども実施しているので、離婚歴がある人には特におすすめです。
50代以上向けマッチングアプリはこれから増加
ここまで、R50Timeの使い方や注意点を解説しました。
海外ではSilverSingles(シルバーシングルス)という、50代以上向けの人気マッチングアプリがあります。
R50Timeの会員数はまだまだ少ないですが、未婚社会なので40代・50代の独身男女はこれからどんどん増加。
その時に婚活の方法として使われるのがR50Timeやマリッシュのような中高年向けマッチングアプリです。
おそらくR50Timeの会員もこれから増加します。
出会いを探している40代以上の男女は気軽に登録してください。
※会員数が増えるまではマリッシュとの併用がおすすめです