メタバースを活用したマッチングサービス「MemoriaVR」の使い方や、デートの流れを解説します。
マッキンゼーの調査で、メタバース空間内のデートに興味をもつ人がたくさんいることがわかっています。
メタバース内での出会いやデートには
- 自宅から出会える
- 外見で判断されない
- 相手の人柄がわかりやすい
- 緊張しにくい
などのメリットがあります。
数年後、メタバースでデートし結婚相手を探すのが当たり前の時代になってるかもしれません。
未来のトレンドを理解するためにも、この記事を参考にしてMemoriaVRを使ってみてください。
MemoriaVRの概要
MemoriaVR(メモリアブイアール)は2022年にリリースされた、恋愛マッチングサービスです。
ちなみに正式公開は2023年3月1日を予定。
それまではβ版として運営されています。
運営の公式Twitterによると、MemoriaVRで出会い、交際に発展した人はすでに何組も出ています。
正式公開が待ち遠しいですね。
サービス名 | MemoriaVR |
必要な機器 | Meta Quest 2 PICO 4 などのVRヘッドセット ※3月1日以降はパソコンさえあればOK |
料金 | 男性→1回のデートで2,000円 女性→無料 |
目的 | 恋愛・婚活 |
特徴 | メタバースで知り合える アバターで会話する |
運営会社 | 株式会社Flamers |
メタバースデートまでの流れ
登録からメタバースデートまでの流れを紹介します。
- プロフィール登録
- 希望するお相手の条件を登録
- 運営からお相手を紹介してもらう
- デートの準備
- メタバースで30分のデート
- お互いが希望したらマッチング成立
このように、MemoriaVRは運営が仲介するタイプのマッチングサービスです。
マッチングアプリというよりは、結婚相談所に近い仕組みです。
「MemoriaVR」の登録方法
「MemoriaVR」の登録方法を解説します。
登録できる人の条件
MemoriaVRを利用するには、条件を満たさなくてはなりません。
まず以下の条件を満たしているかチェックしてください。
- 18歳以上
- 高校在学中ではない
- メタバース内だけでなく、現実世界でも恋愛をしたい
MemoriaVRは認可を得て運営されているマッチングサービスです。
だから法律により、18歳未満は使えません。
仮想空間内だけで恋愛したい人向けのサービスではありません。
ここも注意してください。
条件を満たしていたら、以下の3つを用意してください。
すべて必要です。
- TwitterのID
- Discord(ディスコード)のID
- 身分証明書
フォームから登録
条件を満たし、なおかつ必要なものを用意できたら次は登録です。
β版ということもり、新規登録はGoogleフォームで受け付けています。
- 自分のプロフィール
- お相手に求める条件
これらを入力してください。
MemoriaVRでは、入力した内容をもとに運営がお相手を紹介してくれます。
だからきちんと登録しましょう。
お相手の条件については最初はゆるめで設定するのがおすすめです。
身分証明書の提出はデートの直前
用意した身分証明書は、運営に提出します。
これは18歳以上であることを証明するためです。
提出のタイミングは、運営からデート相手を紹介してもらってからです。
登録する時は不要です。
「MemoriaVR」の料金
MemoriaVRの会員登録は男女ともに無料です。
男性の場合は、デートの前に2,000円(税込)のチケットを購入しなくてはなりません。
デート1回ごとに2,000円必要です。
お見合い料みたいな感じですね。
女性は何回デートしても無料です。
チケットの購入方法
チケットはBOOTHで買います。
BOOTHの中で 【Memoria利用者のみ】Memoriaお見合い参加チケット このように販売されています。

決済方法は
- PayPal決済
- クレジットカード決済
- 楽天ペイ
- 銀行決済
などに対応しています。
運営からデート相手を紹介してもらう
登録が終わったら、あとは運営からのデート相手決定の連絡を待つだけです。
男性はなかなか女性を紹介してもらえない
ここで、男性はかなりの待ち時間が発生します。
MemoriaVRの利用者は圧倒的に男性が多いからです。
運営によると、男性比率は85%と説明されています[1]VR Channel ミライス-Mirais:顔出しが要らない!VRマッチングアプリMemoriaを体験&紹介!VRお見合いが凄い!。
逆に、女性はすぐに男性を紹介してもらえます。
デート相手が決定したら、Twitterに連絡をもらえます。
男性は気長に待ちましょう。
相手を紹介してもらったらデートの準備
連絡をもらったら、日程調整しながらデートの準備です。
具体的には
- デート相手に見せるプロフィールの提出
- 身分証明書の提出
- BOOTHでチケット購入
などをします。
デート相手に見せるプロフィールはデート中の会話のネタになります。
初対面でも盛り上がるよう、きちんと書いておきましょう。

30分のメタバースデート開始!
デートの当日、運営からURLが届きます。
それをクリックすればデート会場に移動できます。

アバター設定後にデート開始
自分のアバターを選択したら、いよいよデート開始です。
デートが盛り上がるよう
- 相手のプロフィールカード
- 話題を提案してもらえるサイコロ
が用意されています。
メタバースでのデートは現実世界のデートと比べるとあまり緊張しない人が多いです[2]株式会社リンクバル:メタバース婚活イベント開催。
7割以上が気軽さやゲーム感覚で楽しめることに満足。
リラックスしながら相手との共通点などを探し、30分のデートを楽しんでください。
お互い「また話したい」と回答したらマッチング!
デートが終了したらアンケートに回答します。
ここで、お互いが 「また話したい」 と回答したらマッチング成立。
マッチングが成立したらデートした相手とTwitterがつながります。
Twitterでやりとりしながら、次のデートの約束をしましょう。
運営からデートにおすすめのVRchatのワールドが提案してもらえます。
メタバースで出会ったので、2回目のデートもメタバースだと自然にやりとりできるはずです。
何度かデートし、お互いに惹かれるものを感じたら、現実世界でのデートにステップアップ。
運営会社の代表取締役・佐藤航智さんによると、5・6回メタバースで会ってから現実世界でデート、という人が多いそうです[3] … Continue reading。
佐藤航智さんはインタビューで以下のように語っています。
内面に対する好意があれば、たとえ外見のギャップがあったとしても、それを乗り越えられるし、お付き合いに発展しやすいのかな、と思います。実際に僕たちのサービスでは、マッチングしてリアルで会ってみた男女の75%がお付き合いに発展しています。 引用:「重視されるのはルックスよりも…」「カップル成立は75%?」最先端のVRマッチングアプリ『Memoria』。メタバース空間だからこその内面重視の出会いに期待はできるのか
メタバースでお互いのことを理解してから出会うので、高確率でお付き合いに発展するのでしょう。
現実世界のデートを焦らず、数回メタバースデートを重ねてからの方が良さそうですね。
ここまで、使い方について解説しました。
メタバースデートに挑戦
今のところ、MemoriaVRには
- VRヘッドセットが必要(3月1日まではパソコンだけでOK)
- 男女比率にかなり偏りがある
などのデメリットがありますが、仮想空間でのデートは未来の大きなトレンドです。
慣れれば、メタバースはきっと強力な出会いのツールになります。
マッチングアプリのように外見で判断される事がないので、じっくり相手と話しながら自分を理解してもらえます。
お金に関しても、デートした時にお金がかかる仕組み(男性のみ)だから、登録にリスクはありません。
気軽に登録してみて、運営からの紹介を待ちましょう。
参考記事・文献
↑1 | VR Channel ミライス-Mirais:顔出しが要らない!VRマッチングアプリMemoriaを体験&紹介!VRお見合いが凄い! |
---|---|
↑2 | 株式会社リンクバル:メタバース婚活イベント開催。 7割以上が気軽さやゲーム感覚で楽しめることに満足 |
↑3 | 集英社オンライン:「重視されるのはルックスよりも…」「カップル成立は75%?」最先端のVRマッチングアプリ『Memoria』。メタバース空間だからこその内面重視の出会いに期待はできるのか |