なぜマッチングアプリで友達探しをする人が増えているのか?3つの理由を解説

マッチングアプリや出会い系サイトを「友達探しアプリ」として使う人の割合

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

最近になり、友達を探すためにマッチングアプリを使う人が増えてます。
これは特に若い人のあいだで目立ちます。

2022年に結婚した人の2割以上はマッチングアプリがきっかけです[1]明治安田生命:明治安田生命 「いい夫婦の日」に関するアンケート調査を実施
もはやマッチングアプリは結婚相手探しの定番と言えます。
これからは、友達を探すのもマッチングアプリが定番になるかもしれません。

この記事ではマッチングアプリを「友達探しアプリ(友活アプリ)」として使う人の割合や、その理由を紹介します。

この記事を書いた人

管理人画像

武部真也(shin)

2011年から50個以上のマッチングアプリを使い、アプリを調査・体験している。体験から得た知識を活かし、マッチングアプリに関連する記事を累計数百本執筆。特に興味がある分野は「最新テクノジー×出会い(人間関係)」。
筆者のTwitter

マッチングアプリで友達を探す人の割合

Pew Research Centerという調査会社が、アメリカのマッチングアプリユーザーに利用目的を尋ねています[2]Pew Research Center:Key findings about online dating in the U.S.
その結果、全体の約22%が「新しい友人を作るために登録した」と回答しています。
「ワンナイト・セフレ探しのため」が24%ですので、同じくらいの人が友達作りを目的として登録しています。

マッチングアプリの利用目的(Pew Research Centerの調査) 

続いて紹介するのは、appinioという調査会社のデータです[3]appinio:Discover the world of insights

マッチングアプリの利用目的(appinioの調査) 

こちらでは、恋人探しに次ぐ2位に「友達探し」が入っています。
その割合は17パーセント。

このように、だいたい2割くらい、5人に1人くらいが友達探しを目的にマッチングアプリや出会い系サイトを利用しています。
これが若い世代だけに絞ると割合がかなり増加します。

  • 16~24歳の女性の3分の1が、友人を見つけるためにマッチングアプリを利用したことがある[4]EU-Startups:Swedish startup gofrendly bags over €1.17 million to help women build meaningful friendships
  • 23歳以下の男性ユーザーの27%が純粋な友情を求めてアプリを利用している[5]NEWS18:Genz Vs Millennials: Dating App Analyzes The Differences In Their Dating Patterns

このようなデータもあり、若者にとってはマッチングアプリでの友達作りが普通になりつつあることがわかります。

あわせて読みたい
ジム好きの恋人・友達が探せるマッチングアプリ4選!同性のジム友も作れる!
友達から恋人になるカップルの割合がZ世代など若者世代で増加中

たくさんの人がマッチングアプリで友達を探す理由

ここまでで、マッチングアプリや出会い系サイトで友達を作る人が増えていることがわかったと思います。
では、なぜ多くの人がわざわざアプリで友達を作ろうとするのでしょうか。
その理由を解説します。

① 友達がいない人が多い

1つ目の理由は「友達がいない人が多い」です。

2020年に新型コロナが流行し、私たちの生活は大きく変わりました。
普通なら

  • 学校入学
  • 会社入社

などにより、出会いの機会が増え、それにつれて友達が増加します。
けれどイベントの減少により出会い機会は減りました。

「平均的なアメリカ人は5年間新しい友達を作っていない」
という驚きのデータがあります[6]Inc:American Adults Are Struggling to Make Friends. Meet 11 Apps Trying to Help
新しい友達が作れなければ、引っ越し等によって友達は減る一方です。

その結果、孤独を感じているアメリカ人は40%以上となっています[7]Harvard Business Review:Work and the Loneliness Epidemic
これは1980年代の倍以上。
孤独は深刻化しています。

② 友達を作るのは難しい

「友達がいないなら作ればいい」
これは正解です。
けど、現在の社会で友達を作るのは簡単ではありません。

アメリカとイギリスの人に対して実施した調査では、どちらも半分近くの人が
「新しい友達を作るのはかなり難しい」
と回答しています。

理由としては

  • (自身の)内向的な性格
  • 恥ずかしい

などと回答している人が多いです。

新型コロナで各種イベントが減ったいま、恥ずかしがり屋や内向的な性格の人にとって友達作りはかなり難しいです。
けど、Googleを使い
「大人になってから友達を作る方法(How to make friends as an adult)」
というキーワードでたくさんの人が検索しています。

Googleを使い「大人になってから友達を作る方法(How to make friends as an adult)」と検索する人のデータ

Googleを使い「大人になってから友達を作る方法(How to make friends as an adult)」と検索する人のデータ

ということは、みんな友達が欲しくない訳ではありません。
友達が欲しいけど作れない、というジレンマを抱えているのです。

③ マッチングアプリで人と出会うことが普通になった

10年前(2013年)は、まだマッチングアプリを使った出会いは浸透していませんでした。
5年前(2018年)くらいになると、割と普通に友達に言えるようになりました。
そして2022年には、結婚した夫婦の4分の1近くがマッチングアプリで知り合い、結婚するようになりました。

マッチングアプリがきっかけで結婚した夫婦の推移【明治安田生命が2022年に調査】 

つまり、マッチングアプリを使って誰かと出会うことが普通になったのです。
これは恋人作りだけでなく友達作りでも同じです。

特に若い世代はマッチングアプリを使って友達を作ることに抵抗がありません。
だから、当たり前のようにマッチングアプリを友活アプリとして使っているのです。

効率的に友達を作る方法がマッチングアプリ

  • 友達がいない人
  • 新しい友達を作るのが難しいと考えている人

この両方にとっての救世主になるのがマッチングアプリです。

というのも、マッチングアプリなら

  • たくさんのユーザーの中から共通の趣味や話題がある人を探せる
  • 最初はメッセージ交換からはじめ、ゆっくりとお互いのことを理解できる

などのメリットがあるからです。
これは、現実世界の出会いの場ではなかなか難しいことです。

人気マッチングアプリのBumbleはBumble BFFというサービスを用意しています。
これは、友達作り専門のサービスです。

このBumble BFFの利用者はなんと670万人。 Bumbleユーザーの15%が利用しているそうです[8]CNBC:How Gen Zers are turning to dating apps like Bumble for platonic friendships

じっさいどれくらいの人がBumble BFFで友達作りに成功したかは不明です。
けれど、これだけの数のユーザーがいるということは、そこに高いニーズがあることを意味します。

友達がいないと、ただ孤立を感じるだけでなく認知症になる確率が上がるなどのデメリットもあります[9]Science Daily:Social isolation is directly associated with later dementia
もし友達が欲しいと思っているなら、気軽にマッチングアプリを利用してください。

毎月の料金は数千円(基本的に男性のみ有料で、女性は無料)で使えます。
共通の趣味などから友達候補を探せますし、メッセージでコミュニケーションを取りながらゆっくり仲良くなれます。

マッチングアプリなら現実世界で新しいマイタグに参加し、友達を作るよりもはるかにハードルは低いです。
興味がある人は気楽な気持ちで登録してみてください。

友達作りにおすすめのマッチングアプリ5選

友達作りにおすすめのマッチングアプリを5個選抜して紹介します。

ペアーズならニッチな趣味・推しでも友達が見つかる

ペアーズ公式サイト画像【2023年5月版】 

ペアーズは累計会員数が2,000万人を超える、日本最大級のマッチングアプリです。

友達を探す時に大活躍するのが「マイタグ機能」。
ペアーズには10万個以上のマイタグがあり、同じ趣味や推しの人たちが交流しています。
友達を探したいならマイタグをフル活用するのがおすすめです。

サービス名ペアーズ
累計会員数2,000万人以上(2023年6月時点)
おもな年齢層20代前半〜30代後半
料金男性:1ヶ月3,700円〜
女性:無料
おすすめ機能マイタグ
運営会社株式会社エウレカ

自分に合いそうなマイタグを探すのは簡単。
好きなアニメ・漫画やミュージシャンなどは、キーワードを使ってマイタグ検索できます。

ペアーズでマイタグを探す方法 

マイタグは他にも

  • あなたにおすすめ
  • 人気
  • 新着
  • 殿堂入り
  • カテゴリ

などで探すことができます。
「あなたにおすすめ」はプロフィールを分析し、自動でマイタグを提案してくれます。
忙しい人は「あなたにおすすめ」を使うと楽ですよ。

ペアーズの「あなたにおすすめ」でマイタグを探している画面 

マイタグに参加したら、まめにチェックしてください。
マイタグで同じ話題について投稿したりもできますので、趣味友SNSみたいに使うこともできます。

タップルは20代30代の趣味友・推し友探しにおすすめ

タップル公式サイト画像 

次に紹介するのは「タップル」です。
タップルは累計会員数が1,700万人もいる巨大マッチングアプリ。
若い世代の利用者が多く、趣味友や推し友探しに活躍するアプリです。

友達探しにおすすめなのは「タグ設定機能」です。

サービス名タップル
累計会員数1,700万人以上(2023年6月時点)
おもな年齢層20代前半〜30代前半
料金男性:1ヶ月3,700円〜
女性:無料
おすすめ機能タグ設定機能
運営会社株式会社タップル

「タグ設定機能」は、プロフィールに自分がどんなことに興味があるのかを登録できる機能です。
友達作り関係だと「友達作り」というタグがあり、このタグを登録している人は友達探しをしている、という意味になります。

タップルで友達作りに使える「タグ設定機能」 

タップルには、他にも趣味でつながる機能が多数用意されています。
同じ趣味の友達を探したい人はぜひダウンロードしてください。

マリッシュは40代以上の友達探しにおすすめ

マリッシュ公式WEBサイト画像【2023年6月版】
 

マリッシュは

  • バツイチ
  • シンパパ
  • シンママ

などが多く登録する、珍しいマッチングアプリです。
なので、シンパパ・シンママが自分と似た経験・境遇の友達を探したい時におすすめです。

マリッシュにはシンパパ・シンママなどを支援する仕組みがありますが、使い方は一般的なアプリと似ています。
友達を探すときは「グループ」機能を使いましょう。

サービス名マリッシュ
累計会員数非公開
おもな年齢層30代〜50代
料金男性:1ヶ月3,400円〜
女性:無料
おすすめ機能グループ
運営会社株式会社マリッシュ

グループは、他のマッチングアプリによくあるコミュニティと同じような機能です。
グループを使えば同じ趣味や価値観の友達を見つけられます。

マリッシュの累計会員数は非公開ですが、ペアーズやタップルみたいに1,000万人規模のサービスではありません。
数十万〜数百万人規模のはずです。
だからニッチな趣味や推しを共有できる友達探しというよりは、割とメジャーな趣味を共有できそうな友達探しに向きます。

メジャーな趣味とは、たとえば

  • 漫画
  • アニメ
  • 音楽鑑賞

などですね。

マリッシュでは以下の方法でグループを探せます。

  • キーワード検索
  • 人気グループ
  • マリッシュのおすすめ
  • 人気急上昇
  • カテゴリ

使ってみて、個人的には「カテゴリ」と「人気グループ」が使いやすいと感じました。

マリッシュでの友達探しにおすすめの「カテゴリ」と「人気グループ」機能 

マッチングアプリ初心者の人はいきなり人数が少ないグループに入るのではなく、人数が多いグループがおすすめです。
そして、相性が良さそうな友達を見つけましょう。

【女性同士の推し友探しに特化!】Favomatch(ファボマッチ)

Favomatch公式サイト画像 

Favomatch(ファボマッチ)は、おそらく日本初というか世界初の「推し友探し」に特化したマッチングアプリです。
※女性同士のみという条件があるので注意してください。
※利用できるのは18歳以上です(高校生も利用不可)

推し友探しに特化しているだけあり、普通のマッチングアプリとは全然違います。
まず驚くのは会員登録するときです。
会員登録したらすぐにプロフィール入力画面にうつるのですが、ここで

  • 推しているグループや作品
  • 推しのスタイル(箱推し・同担歓迎など)
  • どんなオタ友を求めているか
  • 勧誘中のファンクラブ
  • 推し活スタイル
  • 休日(土日・平日かどうかなど)

などを入力できます。
これらをすべて入力することにより、普通のマッチングアプリでは不可能なくらい多くの推し活に関する情報を登録できます。

Favomatchで推し活に関するプロフィール入力画面

Favomatchで推し活に関するプロフィール入力画面

推し友を探す画面も工夫されています。

推し友検索画面では、自分のプロフィールと相手のプロフィールの共通点の数が表示されます(下の写真の赤い枠の部分)。
これによって共通点が多い人を探しやすくなっています。
さすがに推し活に特化しているだけあります。
※何を推してるかも一目でわかります(下の写真の赤い枠の部分)

Favomatchで推し友を探している画面
サービス名Favomatch(ファボマッチ)
累計会員数10,462人(2023年6月2日時点)
おもな年齢層20代前半〜30代後半
料金無料・もしくは1ヶ月480円
おすすめ機能推しジャンル検索・推しメン・キャラ検索
運営会社株式会社Favosia

他にも、推し友探しにかなり使えそうな機能があります。
それは参戦予定のライブ・イベント登録機能です。

Favomatchでは

  • これから参戦予定のイベント
  • 過去に参戦したイベント

などをプロフィールに登録できます。
この機能により、同じイベントに参加する予定の人・過去に参加した人を検索できるようになります。
※ライブ・イベント検索機能は有料機能です

Favomatchのプロフィールに参戦予定のライブ・イベントを登録している様子 

ライブ・イベント検索機能は有料機能ですが、料金は毎月480円とリーズナブルな価格設定。
有料課金すると推し活の資金がすこし減りますが、代わりに同性の推し友がかなり見つけやすくなるはず。
投資する価値は十分あるのではないでしょうか。

利用できるのは女性だけですが、無料でも使えます。
推し友を探したい女性は気軽にダウンロードしてください。

推し活、オタ活で友だち探すなら Favomatch

推し活、オタ活で友だち探すなら Favomatch

Favosia Inc.無料posted withアプリーチ

Bumble BFFは「友達探しアプリ」として世界中で人気

Bumble BFF公式サイト画像 

Bumble BFFは友達作り向けアプリとして世界最大級のサービスです。

Bumble BFFは大人気マッチングアプリのBumbleのいちサービス、という位置付けです。
だからBumbleをダウンロードし、登録することで使えるようになります。

登録後は「モード」を変えることでBumbleからBumble BFFに変更可能。
登録したらモードを変えましょう。
モードを変えることで、Bumble BFFの利用者同士がマッチングできるようになります。

bffモード(友達探しモード)になっているかチェック

Bumble BFFで友達を探すときはプロフィールをしっかり登録しましょう。
「趣味」は最大で5個登録できるので、できれば5個すべて登録してください。

プロフィールを登録したら、以下の流れがおすすめです。

  1. BFFフィルターで年齢や距離を指定
  2. 写真を見ながら左右にスワイプ
  3. マッチング成立したら24時間以内にメッセージ送信

Bumble BFFではマッチング後24時間以内にメッセージを送らないとマッチングが無効になります。
マッチング後は、できるだけ早くメッセージを送りましょう。

 

あわせて読みたい
Bumble BFFで友達を作る方法・使い方やメリット・デメリットを解説
Bumbleの新機能「スピードデート」の仕組みやメリット・デメリット

マッチングアプリで友達を作る人は今後も増える

ここまで

  • マッチングアプリで友達を探す人の割合
  • マッチングアプリで友達探しをする人が増えている理由
  • 友達作りにおすすめのマッチングアプリ

などを解説しました。

日本でマッチングアプリが登場したのは2012年。
まだ10年ちょっとです。

これから「マッチングアプリネイティブ」と呼べる世代の若者がどんどん増えています。
マッチングアプリネイティブの増加により、友達に作りにマッチングアプリを使う人の割合も増えます。

マッチングアプリで友達を作るのが、どんどん当たり前になるので、気になっている人はぜひ友達作りにアプリを利用してください。